デキないコだ扱いだった剛マネが(収録中に音立ててるからまだまだデキないコだが)
この春、一転してデキるマネージャーとして認定された。
そんなまさかの春。
認定されたといってもキューピットとしての役割だけだけど。
ここ最近のマネのデキるコっぷりは変わったというよりもそうなるように
剛が育てたと言った方が正しいのかもしれない。
水曜日は笑いのツボが一緒というところで大きくうなづく剛マネ。
火曜日は戻ってくるなりジェロマと言える剛マネ。
2人一緒はジェロマというお約束をちゃんと守れるコに育てましたよ。
さて。
水曜日の最終日。
剛「あいもかわらず対面には普通に愛方がいるんですけどね。」
愛も変わらず。
そう変換して聞こえた水曜日。
火曜日に
「食堂やからね、今これ」
と言ったのはあまりに自由奔放に光一がモグモグ食べているので楽屋がさながら食堂のようですよということだったのではないかと。
おまえ、ここ食堂ちゃうぞと。
剛さんと光一は楽屋にずっと一緒にいたんじゃないかと。
対面で牛めしをもぐもぐしてたのではないかと。
自由奔放な光一さんは牛飯に対しての箸休め的な位置のおしんこをポリポリ食い始めたのではないかと。
え?そこから?的な。
それが月曜日だったのではないかと。
「もう飯くうてるからね」
って言ってからその後は光一登場しなかったし。
でも屁の話はする。
あえてそこは食事中だからとかそういう空気は読まない方向で。
だって笑いのツボは同じ人だから。
ラジオだから見えないだけにそんな2人にもどんな2人にも出来て
いろんな想像するのが楽しくて仕方なくて昼間もニヤニヤして困るんだよな。
女ってそういうトコあるという女に対する容赦ない酷評が楽しかったし
なにげに恋愛トークしたりもいろんな想像に派生して困るんだよ。
だって気づいたら
あいつ・・・なに牽制してるんだろ・・・とか
これだから女は・・・って思わせる策なんじゃねーのか・・・とか
そこに「俺のとこ来いよ」は策士すぎる展開だろ・・・・とか
光ちゃん、いつもα波で寝れて良かったよね・・・・とか
日が隠れたら温めてあげたくなるよね・・・とか
知らぬ間に口をついて出てて困る。
きっと明日もそんな日を過ごすことだろうよ。
この3日間の剛の光一実況で私にとっての一番の名言はこれでした。
↓
てんしん‐らんまん【天真爛漫】 [名・形動]
飾ったり気どったりせず、ありのままであること。
無邪気で、ほほえましくなるようなさま。「子供のように―な人」
すごいわ
だって天真爛漫て・・・・・。
天真爛漫・・・・
ぜひまたやってくれよこんなラジオ。
2人ラジオじゃないというテイがもっともっとftr最強を煽る形になりました。
3日間楽しかった。
愛ダダもれるまさにつゆだくな3日間でした(牛めしだけに)
あぁ・・・・・
2人不足の禁断症状で万事急須。