クリスマスツリーも片付けましたしもうまっしぐらに年末ですね。
旅支度もせねばならんのてすがいまだに、うちわになにも施していません・・・・・
いつものうちわなら裏を使って好きな言葉いれたりするんですが今年のうちわはリバーシブルでどっちも表。
裏がない。
裏があれば
素敵な年に ふたりで
とかそんな言葉で決定だったんだろうによぅ。
どっちも表のこんなでんでん太鼓のうちわで、どちらも見たい見せたい。
そう思ったけれどクルクルするのめんどうなので
うちわの軸に回転のモーターをつけられないかとか考えましたが
回転が速すぎるので断念しました。
ハンド扇風機の先を取ってそこにつければいいんじゃないかと思ったんですがね。
もとより軸にそんな器械をつけてしまうと手錠がつけられないし
すでに手錠がうちわの値段を上回っているのにモーター回転数までこだわるとうちわにいくらかかるのかと・・・・
というわけで現在まだ手錠をつけただけです
どうしよ・・・これはどうしようもないかもしれんなぁ・・・・
でも今回、ふたりでひとつ になったことでもうこれからもひとつになるんでしょうね。
ツーショ期待はとりあえず持越し。
いつかその時に来たらその時こそ盛大に裏使いたい。
しかしこのどちらも表のうちわはどっち向けても目の前に好きな人の顔がきて
キュンキュンするので困ります。
いつもなら表を外にむけて裏を見ていればいいですが
つよさんを外に向けるとこーいちさんが自分の目の前で
こーいちさんを外にむけるとつよさんが目の前で
「ちょっ・・・いや、そんな目の前におらんでも・・・・」とか赤面してしまうハメになります。
心の平静の為にもいろんな意味で裏は必要なのです。
その他私が買ったグッズ感想は続きから
(その他のグッズはどんなものか知りたくないという人もいると思うので。
うちわはリバーシブルってことはすでに書いちゃったんでごめん。)
.
パンフの感想は
とりあえずお前らちょっとは笑え?というのが一読での感想でした。
オリジナルフォトも笑ってないのでちょっと購入は迷うところ。
ついつい私は買ったけど。
ライブフォトが出るならそのライブフォトの仕上がり具合でそっちに回したほうがいいかもしれん。
ストラップは可愛いけれどあのモフモフがなにげに邪魔だったり。
でもこのモフモフがイイ!というアイテムなので用途によって
チャームのとこだけと分けて使ってもいいと思います。
ライトは3パターン切り替えですが
あんまり点滅してると気が散るので2パターンしか使ってません。
形は若干縦長なのでいつもよりもバッグに納めやすくなっています。
看板みたいな形は(39とか緊急とか)なんかバッグがゴツゴツするんですよ!!
頭がちっちゃい方が旅人にはありがたいのです。
Φライトは良かったですね。
小さい上に鏡面仕上げだったのでちょっとした身だしなみもチェックできた。
それとライトにはやっぱり手首に通せるストラップをつけてほしいです。
振ってるとたまに飛ばしてしまうし、手首に下げられたら
くらっぷゆあはーんず
をちゃんとできるからもっと大きな拍手を返せるんじゃないかと思うのです。
そんな話をキンキ友達と真剣にしていました。
その分お値段が100円高くなってもいいので。(そもそもこのライト1300円がボッタクりなんだからそれくらい原価に組み込めよ・・・)
バッグは適度にデカくてパンフもうちわもずっぽりと入ります。
うちわ10枚でも全然いける。(いや、そんなにいれねーし)
表はシルバー、裏地は黒。
一応、少々広めのインナーポケットが付いてます。
遠くから見たらキンキバッグとはわかりませんが
だからって普段使いできるかっつーとそれはどうだろうという仕上がりです。
やっぱコンバッグはコンサートの時だけ使うもんだよなと。
年齢的に普段使いでこの色は厳しいしちょっとデカすぎますかねぇ。
たくさん入るのでエコバッグ的に使うかとおもうけどこの表面仕上げはぜんぜん畳めませんし。
でもたぶんフランスパンも大根も長葱も縦に入るよね、これ。
コンバッグ買わなくていいかなーと思ったんですけどね
なんかたぶんウカれてたんでしょうね。気づいたら買ってた。
恐るべしコンサートの魔力。
キンキ・・・・怖い子!! (姫川亜弓的に白目剥きながら)
なにか家で使えるようなアイテムがひとつあったら嬉しかったかなー。
緊急のマグはいまだにもう一個買っときゃよかったと思うくらい家で使ってるし。
最後にもうひとつ。
Tシャツ。
これは普段使いできる仕上がりです。
つよさんがグレーがくるといってたまさにその色、グレーです。
つよさんのこぼすアパレル系の傾向と対策は信じてみていい。
彼の小物使いは本当に1年〜2年後流行ったりする実績があるので。
(グレーって汗かくと目立つけどねー)
なにげなく見たらアルファベットが並べられているようにしか素人さんにはわかるまい。
しかしそこには今回のJの主張と単なるアルファベットの並びにおさまらないΦの存在感。
すごくいいと思います。
そしてこのTシャツイイ!!と更に評価された理由がもうひとつ。
こう感じられますよねと飲み会で感心することしばし。
・・・はZの続きを意味しているんだね、続いていくんだね、終わらないんだね
そう感じられるデザインになっております。
ね?いいでしょ?
.