昨日のめざましの赤にし仁にはびっくりしましたねぇ
.
じん「俺ミスチルじゃん」
え?!それなにボケ?
と
朝からテレビに久しぶりにツッコミましたよ。
仁がボケるなんてなにごと?!
とね、同事務所で不憫でならずにそんな形でフォロー的なツッコミしてやりましたよ?
やだ仁くんてば
ミスチルじゃんだなんて
まさか本当にそんな勘違いしちゃったんじゃないよねっ本気じゃないよねっ☆キャハ☆☆☆
とかいいながらテレビに笑ってみた。
朝から無駄スマイル。
まさか本気なんだったら
青春はミスチルと共にいっても過言でもないミスチル世代からいわせりゃーおそらくきっと
なーんてね。
小心者だけからい・え・な・いケド♪
どう使われるかわかんないだけにこういうインタビューで言葉が足りないのは致命的。
「なんとなくノリで」という一瞬を都合よく切り取られて流されるんだから怖いよな。
仁は自分が言ったことだけ信じてほしいという意味合いの御願いをなさったそうだが
だからこそその言葉のひとつに届ける意思が感じられないとどうしようもないんだよ受け取る側は。
小林武史は確かにすごい人かもしれんがそれゆえにそのネームバリューに
迎合する様を見透かされてるところなんだし。
だからって仁が
「いつも応援してくれているみんなに元気をもらって頑張りました!絶対見てください!」
って頭下げられてもモヤモヤすんだけど。笑う。
複雑だなぁこの人達の位置。
バカだったり口ベタだったりする人は好きなんだよな。
言いよどんだり目が泳いだり考えすぎて一周まわって結局なにも浮かばなかったりする
うっかりインタビューだとしてもその姿でつたない意思は伝わると思うんだ。
饒舌に語れるのならきっとそこに溢れる熱い眼差しを信じられるし。
なんかよくわかんねーや。
こういうの面白いって思う感覚、自分に無いんだよな。
単純にこの子らをあんまり悪い子とも思いたくないけど
ジャニーズなのにカツーンの皆様が私の中ではすごく遠くにいますよ。
もう仁といったら中山仁の方を先に思い出すんじゃないかってくらい。(嘘)