8/6、博多座に行きました。
博多座星組公演「ノバ・ボサノバ/めぐりあいはふたたび」の2本立てを見ました。
場内にちえちゃん(柚希礼音)の立て看板がありました。
めぐりあいはふたたびのブルギニョン衣装だよねこれ。かっこかわいいー♪
こーちゃんの立て看板も公演中にこんなふうに出るのかなー。
それならロミオがいいなー・・・
博多座を終えてから隣のリバレインビルの7階のカフェでご飯食べました。
「パンでスープ」setです。ドリンク付きで850円だったかな。
アジア美術館の併設なので行くとちょっと休むのに利用します。(アジ美好き♪)
この日はクラムチャウダーだったけど
スープカレーとかビーフシチューがある日もあると思う。
小鉢は薄いクラッカーが乗ってて隠れてますがこの下にチキンがありました。
小鉢も日によって変わるはず。
(ちゃんと器にスープ入ってスライスパンとのセットもあります。このパンくりぬきはボリュームあるのでね)
この階下に
博多で何店かあるカフェオットーがあって緑も多くてロケーションもいいんですが
ちょっと明るすぎるのと緑があるので虫が飛んでくることがあって
落ち着かない時があるんですよね。
他にもレストランもたくさんありますがランチとディナーで価格がかなり違います。
ランチならいいかも。
ようするにちょっとお高い店が多い。
普通に食べれる店もあるっちゃーあるので近いし
とりあえずつい隣だし行っちゃうわ。
だらだらしたいし。
中洲川端の商店街が近いのでそっちに行けばまた食事ができるけど
中洲川端商店街って庶民商店街なのでちゃんと目的持って探さないと気づいたら
商店街最後まで通り過ぎてた・・・ってことになりがちで。
博多座自体が地下鉄直結なのであまり動きたくないんだよなー。
100円バスがあるけど乗り場間違ったりどっち回りかを間違ったり、渋滞もひどいので
あんまり博多知らない人にはバスすすめられないよね。
地下鉄か(土日なら一日乗車券500円だし)
元気なら楽しみつつ歩いちゃった方が早いんじゃないかなーと思うんだけど。
博多座内で幕間に食べる気ないなら
いっそちゃんと天神か博多の方が全然・・・
・・・。
長くなりそうだから手をとめてふと
今、思ったけどこんな話は年末にした方がひょっとして少しは役に立つんだろうか・・・・。
んじゃまたその頃にでも←その頃には忘れてるに3000SHOCK
さて。
以下は宝塚感想のみなのでたたみます。
呼び名は愛称でご容赦ください。漢字変換めんどい←