−−−うどん派。
なにをいきなりとお思いでしょうが
福井が近づいてきたので何が美味しいのか調べていたのです。
手軽なところで「越前そば」に注目してみたのですが
私はそばはほどんど食べないうどん派なのでした。
讃岐的コシのあるうどんよりもやわらかい博多うどん派。
しかしここで一発、福井で蕎麦に目覚めてみたい気もちも。
あとは・・・調べてたら
カニとかタラとかサバとか
もみわかめ、とか出てくる。
そこはかとなく漂うエロティシズム。(は?)
食べるときに揉むんでしょうか。
注文したら「揉んでください」って言われるんでしょうか。
それだと「もめわかめ」ですよね。
きっと揉んであるんだと思います。
確認してきます。
お土産は羽二重餅とかうちの母ちゃん、好きかも。
福井。
ミラコンで行った人のほとんどが
という福井。
そんな伝説の福井。
どんなだ福井。
観光もどこ行ったらいいのかなーといったところです。
コンサートがあるのでそう遠くまではいけないし。
市内に観光できそうなとこあるのかなぁ。
アメリカ大統領選の真っ只中ってことで小浜市を訪ねてみるか?・・・って思ったんですけどね。
小浜って遠いのね・・・。
まぁ実際小浜にいったら「AIR〜SUMMER編〜」(18禁泣きエロゲ神作品・京アニ版、号泣必至、いやマジで)
の舞台を訪ねてしまいそうですけども。
初福井なので
初めてなの・・・優しくしてね。というところなのですが
時間制限がある為になかなかうまく優しくさせてあげなくてゴメンね・・・って言われる感じで
福井を去ることになりそうです。
でもコンサートがある限り、福井のイメージは最高のモノになる予感。
また行きたい!!また来るぜ!!絶対来るぜ!!と名残惜しさも次へ繰り越しの楽しみにできそう。
週末の福井は天気もそこそこ良い様子。
キンキキッズは雨男なのかコンサート降雨率が高いように感じる。
台風も呼んでしまうことたびたびなので心配だったのだ。
今更だけどそれなら四国地方にもいけばよかったのにねぇ。
早明浦ダムのある高知が渇水なのかと思ったらそこに頼ってる香川・徳島が取水制限。
大丈夫か四国。
でも愛媛だけはなぜ無事なのだろう。
さては蛇口開いたらみかんジュースが出てくるな・・・?
福井1日目の18日は公演前にチケット交換をするのですが
その交換はサンドーム周辺の面白そうな場所になりました。
サンドーム自体が妙な建物ぽいです。
公式サイトでもこう謳っています。
サンドーム福井に一歩足を踏み入れると、そこは非日常の世界。
不思議いっぱいのドーム宇宙を探検してみると‥‥‥
いつもと違うあなたを発見できるかもしれません。
建物構造だけでなくキンキコンはまさに非日常の世界・・・不思議いっぱい
世界不思議発見。
スーパーひとしくんならぬスーパーつよしくんに心ボッシュート!
いつもと違う私?!
これが私・・・?!
そんな自分、再発見に期待!